【原神】中〜上級者へ向けて 知っておいて損はない知識を紹介します

f:id:mu_dies:20201013201801j:image

こんにちは。中野です。

 

原神がリリースされて早いもので2週間経ちました。元素クルーシブルというイベントも始まり、良くも悪くも色々と盛り上がりを見せていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、中〜上級者向けの記事ということで、マルチ開放の冒険ランク16〜 の方向けの記事になります。

 

前半は冒険ランクの効率の良い上げ方と知っておいた方がいい情報、後半は聖遺物やキャラクターのステータスについての解説になります。

 

 

・冒険ランクの効率の良い上げ方

 

①ストーリー、クエストをこなす

②樹脂を消費する

③探索する

④冒険の証のアチーブメントを達成する

 

ざっくり分けて、この4項目になります。

この辺の知識はもう知ってるよ!という方は読み飛ばしていただいて結構です。

 

 

①ストーリー、クエストをこなす

f:id:mu_dies:20201013165956j:image

消化できる任務が残っている方は、まず優先的にやりましょう。最も効率がいいです。

デイリーミッションも忘れずにこなしましょう。デイリークリア後に冒険者協会で報酬の受け取りはお忘れなく。

 

また、ランク32,34,36で伝説任務というキャラの個別ストーリーが解放できますので、それも忘れずにやりましょう。ランク条件を満たしたら、任務一覧を開いて、鍵を取得すると解放することができます。

 

②樹脂を消費する

f:id:mu_dies:20201013164535j:image

秘境探索やエリアボス討伐など、樹脂を消費するクエストを周回しましょう。ただ、最初のうちは報酬があまり美味しくないので、聖遺物の秘境周回は世界ランク3以上にしてからが良いです。それまでは突破素材の場所を周回しましょう。

 

また、狼や風龍の討伐は毎週月曜にリセットされ再度挑戦可能になりますが、なるべく週末にやりましょう。これも世界ランクが上がっていた方が報酬が豪華になるためです。

 

樹脂20消費あたり冒険Expが100貰えます。これは固定です。

消費した樹脂は時間で回復しますが即時60回復できるアイテム「脆弱樹脂」が存在します。

しかし、現状この脆弱樹脂は貰える数に限りがあるのでなるべく使わない方がいいです。

今後、イベント周回などで必要になる場面が出てくることが予想されるからです。

樹脂の回復には原石を使いましょう(1日の上限6回)

 

1回目 50個

2,3回目 100個

4回目 150個

5,6回目 200個

 

私は無課金ですが、必要な時は1〜3回/日で原石を消費しています。1回目の50個はデイリーミッションをこなせば回収できる数というのも覚えておきましょう。

 

 

③探索する

冒険ランク30を越えたあたりでこなせる任務も底をつくので、私はこの辺から本格的に探索を始めました。そして何度も同じ場所をウロウロしたり、瞳が見つからずに10時間も無駄にしたり……。効率の良い探索の仕方をしていれば、もっと楽だったのになと後悔した部分の一つです。

 

「瞳」集め

マップの各地にある瞳を集めて、七天神像に奉納します。これをすることでキャラクターのスタミナ上限が上がり、また冒険Expなど様々な報酬が手に入るので、正直やり得です。是非コンプリートを目指しましょう。

 

・宝箱開封

これは瞳集めと並行してやるのをオススメします。私は瞳を集め終わってから未発見の宝箱を開けに行ったので、正直二度手間です。めちゃくちゃ効率悪い。

 

・1度きりの秘境探索

冒険ランクが上がると解放できる秘境の中には、やり切りのところが存在します。

f:id:mu_dies:20201013171833j:image

例えばこういうところ。

 

こうした場所も、もし残っていれば消化しましょう。クリアまで時間もさほどかかりませんので。

 

探索で有用なサイト

  →原神地图

 

中国語のサイトですが、瞳と宝箱の位置が詳細な場所の写真とともに網羅されています。

また、見つけた場所はチェックを付けることができるので便利です。

ゲーム内のマップでもピンを刺せますが、上限が99個なので……。

 

④冒険の証のアチーブメントを達成する

f:id:mu_dies:20201013172209j:image

 

これ、受け取ってますか? 実はこれ、進めていくと☆5の聖遺物がタダで貰えるので進めていない方は是非やりましょう。

(キャラ突破の関係上、☆5聖遺物が貰えるのは冒険レベル35以降なので注意)

 

冒険ランク周りのお話はこんなところでしょうか。他の攻略サイトなどでも紹介されている当たり前のことを書きましたが、敢えて記事にしたのは、近道がないからです。

小さなことをコツコツ積み上げていくしか、方法がないことを強調したかった。

その積み上げ方も、やりようによっては効率良く進められるよね、という話です。

 

 

聖遺物やキャラクターのステータスについて(主に火力面)

f:id:mu_dies:20201013173228j:image

f:id:mu_dies:20201013173234j:image

f:id:mu_dies:20201013173253j:image

 

突然ですが、私の刻晴ちゃんのステータスを公開します。皆さんのキャラクターと比べてどうでしょうか?

無課金なので、武器は生産できる☆4武器ですし、聖遺物も厳選しきれていないのでまだまだ伸び代はあるかと思います。

 

実際の火力としては、会心発生時に元素スキルで4〜5000ダメージ、元素爆発最終段 4000ダメージ、重撃で2800×2 程度。比較ができないのでなんとも言えないですが、私のパーティーではメインアタッカーとして常に仕事をしてくれています。

 

前記事でも触れましたが、現環境は火力が正義です。火力出してくれるキャラはマルチでも活躍できますし、深境螺旋でも必要になってきます。

 

では、火力を出すためにはなにをしたらいいのか? 核心に迫っていきましょう。 

 

 

①ダメージの計算と聖遺物について

②元素反応と元素熟知について

 

 

 

原神の簡易的なダメージ計算式は

 

攻撃力×スキル倍率×属性or物理ダメージアップ倍率×敵の防御力×会心ダメージ倍率(発生時)

 

という式になっています。まず、これを念頭に置いておいてください。

 

攻撃力というのは、聖遺物などの各種バフによって加算されたものを含む、最終的な数値のことです。

 

・攻撃力について

キャラクターの攻撃力は「基礎攻撃力」が存在します。

これは、ステータス詳細の白文字の部分。具体的に言うと、キャラクターの素ステ+武器の攻撃力=基礎攻撃力 になります。

 

聖遺物によるステータス加算は、この基礎攻撃力を参照しています。

 

例えば「攻撃力+10」と「攻撃力+5%」は、基礎攻撃力が低いうちは前者の効果が高いですが、基礎攻撃力が200を越えると後者の価値が高まります。

 

☆4聖遺物のメインOPが攻撃力n%の場合、フル強化で34.8%加算なので、私の刻晴の場合、1枠あたりの上昇値が

 

676(基礎攻撃力)×0.348(聖遺物)=235.24...

 

これが3枠+☆4フル強化羽の+232とサブOPを合わせると攻撃力+983になります。ガバガバ計算ですが、恐らくこういう仕組みです。

 

なお、通常攻撃や重撃だけでなく、元素スキルのダメージもこの攻撃力が参照されます。

 

刻晴の元素スキルで敵の防御力を無視した理論値を計算してみましょう。

 

元素スキルLv.4で、スキル倍率が210%、雷ダメージ倍率15%、会心ダメージ倍率は92.1%です。

 

1659(攻撃力)×2.1(スキル倍率)×1.15(元素ダメ倍率)×1.921(会心ダメ倍率)

=7696.457...

 

敵の防御倍率が大体0.3〜0.6程度と考えると、先述したスキルダメージに近い数値になるかと思います。

 

では、今度は攻撃力アップ聖遺物1枠を、同じ割合の元素ダメージアップ聖遺物に変えて計算してみましょう。

 

攻撃力は1659-235=1424

元素ダメージ倍率 1.15+0.348=1.498

 

1424×2.1×1.498×1.921=8605.348...

 

どうでしょうか。攻撃力と元素ダメージアップ、同じ割合ですが、式の中の別枠の割合を上げることでかなり数値が変わったかと思います。

 

これが、加算と乗算の違いになります。

 

結論を言えば、攻撃力が多少下がったとしても、別枠の元素ダメージアップを装備した方がいいということです。

この式に関わるステータスを満遍なく上げることが、火力に直結していきます。

さらに、この計算式から分かること、それはデバフの重要性です。もし仮に、敵の防御倍率を下げることができたら、与えるダメージが相当変わることは直感的に分かっていただけるかと思います。

 

 

 

ということで、次の「元素反応」について話したいと思います。

このシステムを理解することは、原神を理解することと同義と言っても過言ではありません。 

 

f:id:mu_dies:20201013183819j:image

 

これが元素反応表です。そして、防御デバフがかかるのは雷×氷の【超伝導】です。

ですので、ガイアなどの氷キャラで相手に氷を付着させ、雷で殴っていく(もちろん逆でも構いません)のが、非常に強いです。

 

元素スキルのCTも短く、展開型の元素爆発を持つガイアの評価が、最近私の中でかなり高まっています。これまで育成していなくてごめんな。

 

もちろん、他の元素反応も大事なので、順番に紹介します。

 

Ⅰ.

【過負荷】×  爆発を起こす(1度きりの反応)

【感電】×  敵を怯ませ、規定回数ダメージを与える(感電は水状態の敵に伝播する)

超伝導上記参照

【拡散】× 風と岩以外の効果を拡散させる

 

Ⅱ.

【蒸発】×水 

【溶解】×

両者とも与える元素ダメージがアップ

 

Ⅲ.

【結晶】× 風と岩以外の結晶を作り、取得することでシールドを展開できる

【氷結】 × 敵を凍らせ、一定時間拘束 両手剣で氷砕きをするとダメージアップ

 

Ⅳ.

【燃焼】 × 一定時間継続炎ダメージ(現状能動的に草状態にできるキャラがいないので、今回は割愛します)

 

 

Ⅰ〜Ⅳまで、グループ分けをしました。

 

順番に解説します。

 

Ⅰ.元素熟知が重要組

このグループの反応は元素熟知によって火力が上がります。元のダメージはレベルを参照するので、キャラのレベル上昇につれてダメージが上がります。

なお、元素ダメージアップが適用されないので、元素熟知で伸ばすタイプ。

 

Ⅱ.元素ダメージアップが入る組

蒸発と溶解は元素ダメージアップの効果が入ります。その代わり、元素熟知で上がる倍率はⅠと比べて控えめ。

 

Ⅲ.そもそもダメージがない組

氷結と結晶に関しては、元素反応によるダメージは入りません。

 

Ⅳ.は割愛します。

 

どうでしたか?

 

元素熟知や元素ダメージバフについて悩んでいる方の参考になりますでしょうか。

キャラの運用やパーティ編成によって、どこを伸ばせばいいか変わってきますので、考えてみてください!

 

 

元素反応が重要なのは、火力面だけではありません。

例えば、アビス魔術師のバリア。

あれが割れないと本体に攻撃できませんから、めちゃくちゃイライラしますよね。

 

実はあのバリア、こちらの火力は関係なく元素反応の種類によって固定値削れます。

端的に言えば、元素反応を起こした回数で割れます。そして、弱点属性だと削れる値が相当数変わります。

 

ある程度やっている方は、体感的に理解されていると思うので、通常攻撃でゴリ押しなんていうことはしていないと思いますが、明確に相性が存在していることは、理解しておくと攻略しやすくなります。

 

 

「こうかばつぐん」になる、この関係を是非覚えておきましょう。

 

人型のファデュイ先遣隊なども同様です。有利属性以外だとめちゃくちゃ硬く、かなりの強敵ですが、有利属性で殴ると驚くほど楽になります。

 

この知識は、今後「深境螺旋」のような高難度ダンジョンをクリアする際に必須の知識となってきますので、今のうちに落とし込んでおくと後々の助けになるかと思います。

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

火力計算の部分などは、間違っている部分もありそうなので、もし違う部分があればご指摘いただければ幸いです。

 

それでは今回はこの辺で。ここまで目を通していただきありがとうございました。

 

 

次回は無課金キャラの解説・運用法です。

 

 

乞うご期待。